独自ドメインを取得し、エックスサーバーでレンタルサーバーを契約したら、レンタルサーバーを独自ドメインで運用できるようにしましょう。
エックスサーバーに独自ドメインを登録する方法
エックスサーバーのサーバーパネルにログインし、[ドメイン設定] を開きます。


「ドメイン設定の追加」タブを選択し、「ドメイン名」の欄に取得した独自ドメインを入力します。
「無料独自SSLを利用する(推奨)」と「高速化・アクセス数拡張機能「Xアクセラレータ」を有効にする(推奨)」は、デフォルトのままチェックを入れておきましょう。


以上で完了です。
「ドキュメントルート」に表示されているフォルダが作成されます。
このフォルダに HTML ファイルを置いたり、WordPress をインストールすることで、独自ドメインを使ってウェブサイトを運営することができます。

ただ、独自ドメインの DNS の設定が正しくできていない場合は、無料独自 SSL の設定に失敗します。

DNS の設定は、ムームードメイン側で行います。
ムームードメインにエックスサーバーの DNS を設定する方法
まずは、エックスサーバーの DNS の設定を確認しておきます。
サーバーパネルの [サーバー情報] を開くと、「ネームサーバー1」〜「ネームサーバー5」の情報が表示されます。
この情報をムームードメインに入力するので、ブラウザのタブを開いておくか、メモしておきましょう。

次に、ムームードメインにログインし、左のサイドバーから「ネームサーバ設定変更」を開きます。

[ネームサーバ設定変更] ボタンをクリックします。

「GMOペパボ以外 のネームサーバを使用する」を選択すると、ネームサーバの入力欄が表示されます。
ここに、エックスサーバーの「ネームサーバー1」〜「ネームサーバー5」を入力します。
入力したら、一番下の [ネームサーバ設定変更] ボタンをクリックします。

以上で完了です。

エックスサーバーに無料独自SSLを設定する方法
ムームードメインにエックスサーバーの DNS を設定すると、エックスサーバーの無料独自 SSL を設定できるようになります。
無料独自SSLの設定方法については、こちらで解説しています。
あとでリンクする。